コラム さらけ出す 自分に自信がない人の特徴の一つに、「失敗を(過度に)恐れる」があります。失敗を過度に恐れるあまり、「最初の一歩を踏み出せない」ことや「始めても途中でやめてしまう」という形に現れる人もいます他人にどう思われるのか(悪く思われる)が恐いからです... 2022.03.01 コラム
コラム 診断とアセスメント ご予約の際に「診断してほしい」と言われることがあります。お話しを伺うと、心の病の診断をしてほしいのではなく、「私はどのような状態で、病院に行くべきか否か判断してほしい」ということが多いです。「診断」より「アセスメント」のほうが近いかもしれま... 2022.02.24 コラム
コラム 堂々巡りから抜け出すには 「堂々巡り」とは、仏教における祈願のために仏堂や本尊、仏像の周りを何度も回る儀式のことです。そこから、絶えず動いているが同じ場所を巡っているだけで、前進・進行・打開しない状態を意味する表現として使われるようになりました。堂々巡りに陥ると、何... 2022.02.17 コラム
コラム 夫婦会議のススメ(2) 夫婦会議のススメ(1)の続きのエントリーです。「夫婦会議が有益らしいのは理解できるけれど、お互いとても忙しくてそんなことをする時間がない」という方の何かのきっかけになれば、と思って書きました。アイゼンハワー・マトリクスアイゼンハワー・マトリ... 2021.12.14 コラム
コラム 夫婦会議のススメ(1) 家族会議が注目されているという記事に触発されて書いてみました。家族会議で円満「異議なし」 ノートで議題管理や集中合宿: 日本経済新聞 (参照日2021年12月5日)家族会議が注目されているらしいお互い、家事・育児・仕事で多忙なのは、どの夫婦... 2021.12.08 コラム
コラム DV被害者の保護命令に精神的暴力(モラルハラスメント)・性的暴力も対象に 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(DV防止法)改正を議論する内閣府の有識者が中間報告をまとめたとする記事が12月8日(水)日経新聞朝刊に掲載されていました。保護命令とは、DV被害者が配偶者より、更なる暴力または生命等に対... 2021.12.08 コラム
コラム HSPブームについて HSPブームには賛否両論ありますが、当カウンセリングルームでは肯定的に捉えています。HSPの概念を知って、それが困りごとや生きづらさの改善や緩和に取り組むきっかけになるのであれば、それは本人にとって、また大切な人たちにとって、とても有益だと... 2021.08.30 コラム
コラム あなたの長所の見分け方・伸ばし方 日本経済新聞社のサイトに掲載されている記事に触発されて、このエントリーを書いています。有料会員限定の記事ですが、無料会員でも1ヶ月10本まで有料会員限定の記事を読めます。記事の内容を簡単に紹介します。就活生へのアドバイスです。まずは採用面接... 2021.06.18 コラム