よくある質問

執筆者:山崎 孝(公認心理師・ブリーフセラピスト・家族相談士)

ほしい情報が見つからない場合は、メールまたはLINEにてお問い合わせ下さい。お電話でのお問い合わせは承っておりません。

  1. カウンセリングとは何をするのですか
  2. カウンセリングの方法は
  3. 精神科・心療内科との違いは何ですか
  4. 初めてで不安です
  5. 小さなことですが相談しても大丈夫でしょうか
  6. ちゃんと話せるかどうか不安です
  7. 個人情報や相談内容が他者にもれることはないですか
  8. 営業時間・定休日
  9. 予約方法
  10. 予約可能日(空き状況)を確認できますか
  11. 料金
  12. 終結まで回数・期間はどれくらいですか
  13. どのくらいのペースで通えばいいですか
  14. 事前に準備しておくことはありますか
  15. ラフな服装で行ってもいいですか
  16. カウンセリングルーム以外で受けることはできますか
  17. 夫婦(または親子)の相談ですが、一人で行ってもいいですか
  18. 個人の相談ですが、家族や友人に同席してもらってもいいですか
  19. クレプトマニア(窃盗症、窃盗癖)の治療を行っていますか
  20. 小さな子どもを連れて行ってもいいですか
  21. ペットを連れて行ってもいいですか
  22. 相談内容よってカウンセリングを受けられないことはありますか
  23. 約束の時間に遅れたときはどうすればよいですか
  24. キャンセル・変更は可能ですか
  25. いつまでに予約すれば良いですか
  26. カウンセリングの内容を報告書にしてもらうことはできますか
  27. カウンセリング料金以外にかかる料金はありますか
  28. 健康保険はききますか
  29. 英語ができるカウンセラーはいますか
  30. 現金以外の支払方法はありますか

カウンセリングとは何をするのですか

様々な定義がありますが、一般的な定義は以下となります。

主に対話を通して、悩み・問題の解決や心理的な成長をサポートすること

カウンセリングと心理療法という言葉があります。厳密にいうと両者は異なるものですが、現在ではほとんど同じ意味で使われています。詳しくは以下のページをご覧下さい。

カウンセリングの方法は

以下の3つの方法からご選択下さい。当ホームページの予約ページからお申し込み下さい。電話予約は承っておりません。

  • 対面(カウンセリングルーム)
  • オンライン(Zoom・Google Meet)
  • 電話

精神科・心療内科との違いは何ですか

カウンセリング・コーチングでは主に、対話を通じて悩みの解決や心理的な成長をサポートします。精神科・心療内科では主に投薬によって、心の病の治療を行います。

精神科・心療内科のメリットは経済的な負担が小さいことです。カウンセリング・コーチングは健康保険が効きません。医療機関より経済的負担が大きくなります。

医療機関では、じっくり話を聴く時間を取れません。カウンセリング・コーチングは、まとまった時間(30分から60分)を確保してしっかりお話を伺います。必要に応じて提案を行います。

初めてで不安です

初めてカウンセリングを受けられる方が大半です。7割以上の方が初めてのカウンセリングです。他のカウンセリング機関も同じ比率のようです。

「(カウンセラーは)どんな人かな・・・」
「うまく話せるかな・・・」
「こんなことで、と思われないかな・・・」

などの不安を感じならがお越しになった方が、「話しやすかった」「来てよかった」と笑顔でお帰りになります。

カウンセリング機関を見つけて、すぐに申し込まれる方がいらっしゃれば、申し込むまで時間をかける方もいらっしゃいます。見つけてから1年後という方もいらっしゃいました。

時間をかける理由は様々だと思います。不安も理由にあると思います。申し込む前に知りたいことがあれば遠慮なくお問い合わせ下さい。匿名でも結構です。お問い合わせフォームまたはLINEをご利用下さい。

小さなことですが相談しても大丈夫でしょうか

まったく問題ありません。事の大小は関係ないというか、それ以前にカウンセラーには、大きい、小さいという考え自体がありません。専門家に相談しようと考えるのは、それが重要なことだからという認識を持つだけです。

ちゃんと話せるかどうか不安です

整理して話そうと思う必要はありません。整理できないからこそ相談を必要とされているとも言えます。「何を話せば良いのかわかりません」「話せるかどうか不安です」とおっしゃる方のほぼすべてが最後には、「こんなに話せるとは思わなかった」とおっしゃってお帰りになります。

個人情報や相談内容が他者にもれることはないですか

カウンセラー・コーチには秘密保持義務(守秘義務)があります。自傷他害の恐れがあるなどの例外を除き、個人情報を第三者に開示することはありません。第三者には家族も含まれます。たとえ親子・夫婦であっても、秘密保持義務が優先されます。

はじめてお越しになった方には、最初に個人情報の取扱いについて説明させていただきます。

営業時間・定休日

  • 営業時間:10時から21時まで(カウンセリング開始時刻)
  • 定休日:火曜日の午前、研修等による臨時休業

予約方法

予約フォームよりお願いします。お電話・LINEでのご予約は承っておりません。

予約可能日(空き状況)を確認できますか

予約(空き)状況カレンダーにてご確認下さい。ただし、更新されるのは翌日です。リアルタイムではありません。希望される日時の候補を2つまたは3つ用意していただくとスムーズに日時が確定すると思います。

料金

  • 個人カウンセリング(お一人での面談):60分・8,000円
  • 夫婦カウンセリング(お二人での面談):90分・12,000円
  • 税込価格
  • 延長料金等はありません
  • 報告書作成は2,000円

終結まで回数・期間はどれくらいですか

平均すると6回前後で終了することが多いです。あくまで平均で、長期を要する場合もあります。まずは1回から3回を目安にお試し下さい

どのくらいのペースで通えばいいですか

1週間毎からスタートして、2週間後、1ヶ月毎と間隔を広げていくのが一般的です。当ルームでは2週間毎からスタートすることが多いです。負担にならないペースで来談していただきたいと思います。カウンセラーが一方的に決めるのではなく、相談して決定します。

事前に準備しておくことはありますか

問診票の記入をお願いしております。記入要領はお申し込み時にお知らせします。事前に伝えておきたいことがありましたら、問診票にご記入下さい。

ラフな服装で行ってもいいですか

まったく問題ありません。Tシャツ・短パンでOKです。開業時、服装で悩みました。「ラフだと失礼じゃないか?」または「スーツは固すぎてプレッシャーを与えないか?」。ただでさえ緊張するはじめてのカウンセリングです。ラフな服装を選んで今日に至ります。ご理解いただければ幸いです。

カウンセリングルーム以外で受けることはできますか

対面(カウンセリングルーム)の他、オンラインカウンセリング(Google Meet・Zoom)を承っております。訪問カウンセリングは承っておりません。

夫婦(または親子)の相談ですが、一人で行ってもいいですか

お一人での相談も承っております。家族療法によるカウンセリングは、個人の内面より家族メンバー間の相互作用に焦点を当てます。そのため、お一人で来られてもサポートが可能です。

個人の相談ですが、家族や友人に同席してもらってもいいですか

同席していただいて結構です。同席される方は2名(相談者ご本人を含めて合計3名の入室)までとさせていただきます。

クレプトマニア(窃盗症、窃盗癖)の治療を行っていますか

当方ではクレプトマニア(窃盗症、窃盗癖)の治療はできません。

小さな子どもを連れて行ってもいいですか

一時保育等の利用がむずかしい場合はお子様連れでご来談下さい。ベビーカーに乗せて入室していただいても結構です。

ペットを連れて行ってもいいですか

不可です。アレルギーをお持ちの方、においに敏感な方もいらっしゃいます。小動物であっても一切お断りしております。

相談内容よってカウンセリングを受けられないことはありますか

当ルームのカウンセラーが未習得の心理療法(EMDR等)を希望される場合は承ることができません。当ルームでのサポートがむずかしいと判断した相談はお断りすることがあります。その際はできるだけ、他のカウンセリング機関や医療機関等を紹介させていただきます。

約束の時間に遅れたときはどうすればよいですか

やむを得ず遅れるときには連絡をお願いします。原則として、終了時間を後ろにずらすことはできません。60分枠の場合、20分遅れられると残り40分がセッション時間となります。多少の融通は利かせたいと思っていますが、お約束できないことをご了承下さい。

キャンセル・変更は可能ですか

キャンセル・変更は可能です。ただし、予約日直前のキャンセル・変更の場合はキャンセル・変更料金を申し受けます。

2日前の連絡1日前の連絡当日の連絡連絡なし
キャンセルなし料金の25%料金の50%料金の100%
変更なし料金の25%料金の50%料金の100%
【当日の連絡】お約束の時間までの連絡 【連絡なし】お約束の時間を過ぎてからの連絡及び連絡なし

いつまでに予約すれば良いですか

原則として3日前までの予約をお願いします。空きがあれば当日予約も承ります。空き状況はカレンダーを参考にして下さい。尚、カレンダーの更新はリアルタイムではないことをあらかじめご了承下さい。カレンダー上で空きになっていても、先約が入っていることがあります。

カウンセリングの内容を報告書にしてもらうことはできますか

カウンセリングの報告書の作成を 2,000円 にて承ります。カウンセリングの内容や方針についての報告書であり、(医療機関による)診断書ではありません。

疾患の診断ができるのは医師のみです。職場等に診断書の提出が必要な場合は、医療機関にお問い合わせ下さい。カウンセリング機関では対応できません。

カウンセリング料金以外にかかる料金はありますか

カウンセリング料金、電話カウンセリングの通話料金、報告書作成費(希望される場合のみ)以外の費用は発生しません。

健康保険はききますか

健康保険はききません。

英語ができるカウンセラーはいますか

いません。日本語のみとなります。

現金以外の支払方法はありますか

以下のクレジットカード・電子マネーをご利用いただけます。


ほしい情報が見つからない場合は、メールまたはLINEにてお問い合わせ下さい。お電話でのお問い合わせは承っておりません。

カウンセリングのご案内

料金・その他詳細

個人60分:8,000円
90分:12,000円
夫婦・カップル90分:12,000円
お支払い方法現金・クレジットカード・電子マネー
備考税込価格、延長料金等ナシ、面接報告書は有料にて

電子マネーは一部お取り扱いできないものがあります。詳しくは詳細ページでご確認下さい。

カウンセリングの流れ

お申し込みから終結・フォローアップまでの流れについて説明しています。完全予約制で対面とオンラインの両方に対応しています。事前の手続きをオンラインで行うことにより、面接時間はカウンセリングに集中できるようにしています。

カウンセラーのメッセージ

心はどこにあるのでしょうか。脳や心臓を指す人もいますが、「人間」という言葉が示すように、心は「人の間」、人間関係の中にも存在します。これは、私が依拠する家族療法の理論とも一致する考え方です。

人間関係は、心の傷の原因にも、そして癒しの源にもなります。多くの悩みは人間関係から生じますが、同時に、人間関係を通じて癒されます。例えば、上司の言葉に傷つき、同僚や友人に話を聞いてもらってリフレッシュする経験は、まさにこのことを示しています。

しかし、「日々の生活が息苦しい」「自分らしく生きるのが難しい」といった深い悩みや、家庭内トラウマのような心の傷には、単に話を聞いてもらうだけでは不十分な場合があります。専門的なサポートが必要となります。

同時に、安心・安全な場所(人間関係)も重要です。自由に話せ、否定されず受容され、無用なアドバイスをされない環境が、大きな悩みや深い心の傷の回復を可能にします。

私がライフワークとする自信も人間関係を通じて育まれます。自信には「自己効力感」(能力的な自信)と「自己肯定感」(存在や人格への肯定的評価)があります。特に自己肯定感の問題を解決するには、そのままの自分でOKという体験を積み重ねる必要があり、これは人間関係を通じてしか得られません。

私は、専門的なサポートと安心・安全の人間関係を提供することを通じて、あなたの心の健康に貢献します。

このページの執筆者
山崎 孝(公認心理師)

親バカのカウンセラー / 人に原因を求めるのではなく、人と人との相互作用の悪循環に求めます。人に優しいカウンセリングをモットーとしています。

最初の一歩踏み出しましょう!