大阪・吹田のカウンセリングルーム

公認心理師
カウンセリング

犯人探しや原因追及をしない解決志向
対面およびオンライン

大阪府吹田市の公認心理師によるカウンセリングルームです。相談室は江坂駅より徒歩6分の利便性の良い立地です。オンライン(Zoom・Google Meet・電話)カウンセリングも承っております。

カウンセリングを支える3つの特徴

専門性と経験を活かした支援

公認心理師として培った知識や理論を土台に、自身がうつ病や夫婦関係の危機を乗り越えた経験を重ねることで、ただの理論では届かない共感や支援が可能になると考えています。経験者だからこそ分かる気持ちに寄り添いながら、専門的な視点からのサポートを行います。

医療モデルに縛られない柔軟性と生活支援

医療や診断にとらわれず、一人ひとりの生きづらさや困りごとに向き合います。「病気かどうか」ではなく、「どうすればこれでやっていけると自信をもてるようになるか」を一緒に考えます。生活の中で少しずつ肯定感を積み重ね、あなたらしい暮らしを支えます。

夫婦・家族支援への専門性と願い

家族療法の専門性と、私自身が夫婦関係を再構築してきた経験を活かし、パートナーとの関係を見つめ直し、整えるためのお手伝いをしています。夫婦が理解し合い、支え合う関係を築くことが、お子さまの心の安心や家族全体の安定に繋がると信じています。家族が安心できる居場所になるように、という願いを胸に支援を行っています。

相談内容の例

  • 夫婦・カップルの関係を整えたい
  • 自分に自信を持てない気持ちを変えたい
  • アダルトチルドレンやHSPによる生きづらさを和らげたい
  • 職場や人間関係のストレスに対処したい
  • 気持ちや考えを整理し、決断に向かいたい
  • 気分の落ち込みや不安で生活がしんどい

夫婦・カップル

夫婦・カップルの相談は、当相談室が得意とする分野の一つです。大阪の北摂地区では、当相談室が最初の選択になると自負しています。

自分に自信をもてない

「なぜ自信を持てないのか」「どうすれば自信が育つのか」。お話しを丁寧にお伺いした上で、具体的な提案をさせていただきます。

こころの不調

気分の落ち込み・不安、適応の問題など、こころの不調による苦しみやつらさの改善・回復をカウンセリングでサポートします。

人間関係

悩みの多くは人間関係によるものです。うまくいかない悪循環を断ち切り、良循環を広げるサポートを通じて悩みの解消・解決を支援します。

性格の悩み

同じ失敗を繰り返してしまったとき、昇進や結婚など人生のステージの変化への対応に苦労するとき、性格について悩むことがあります。それは性格の問題ではないことがしばしばです。

ストレス

適度なストレスはパフォーマンスを高めますが、過度なストレスは健康を害します。自分に合ったセルフケア方法を持ち、柔軟に対処することが重要です。

アダルトチルドレン

日常生活や人間関係において、うまくやっていける、上手く交流できるようになり、自分は大丈夫、何とかやっていけるという自信を育てるサポートを行います。

HSP

具体的な悩みや困りごとに対する解決を一つひとつ積み重ねます。HSPであるか否かに関わらず、その人が抱える生きづらさの改善・解消するサポートを行います。

カウンセリングについて

料金

個人60分:10,000円
90分:15,000円
夫婦90分:15,000円
お支払い方法現金・クレジットカード・電子マネー
お支払時期対面:当日
オンライン:当日の5日前
備考税込価格、延長料金等ナシ、面接報告書は有料にて

カウンセリングの流れ

初回面接より具体的な提案をさせていただきます。犯人や原因探しより、解決の構築に焦点を当てる短期療法(ブリーフセラピー)が特徴です。

カウンセラーについて

民間企業勤務、個人事業主を経て現職に至ります。会社員時代にメンタル不調を経験したことが心理を学ぶきっかけになりました。家族療法を中心に学びと経験を積み重ねてきました。現在は、日々の実践の傍ら、国際ブリーフセラピー協会のSVの先生方の指導を受けながら、さらなる向上に努めています。

カウンセラーの資格

カウンセリングルーム

相談室
カウンセリングルーム
ロビー

カウンセリングルームに求められる要素には様々なものがありますが、プライバシーの保護と安心・安全を最優先と考えています。その両立を求めて現在のカウンセリングルームに落ち着きました。

当相談室の特徴
  • 【守秘義務】職場・家族にも守秘義務を優先
  • 【プライバシーと安心・安全の両立】プライバシー以外の安心・安全にも配慮
  • 【休日対応】土日祝開室
  • 【夜間対応】21時開始まで開室
  • 【お子様同席】ベビーカー入室可
  • 【カウンセリングの方法】対面またはオンライン
  • 【お支払い方法】現金・クレジット・キャッシュレス

詳細ページカウンセリングルームの紹介

屋号「フルフィルメント」に込めた想い

当カウンセリングルームは「心理カウンセリング大阪・吹田のフルフィルメント」と名乗っています。「フルフィルメント」の言葉に込めた想いを紹介させていただきます。

フルフィルメント(fulfillment)」には、「達成感」「満足感」「充実感」といった意味があります。また、それらには大きく二つの意味があります。

  • 目標達成型の充実感
    • 仕事のプロジェクトを成功させた時の達成感
    • 資格試験に合格した時の喜び
    • 長年準備してきた海外旅行を実現できた時の満足感
  • 日常生活での深い満足感
    • 自分の価値観に沿った仕事や生活ができている実感
    • 家族との温かな時間や、友人との深い関係が続いている安心感
    • 日々の暮らしの中で「これが自分らしい生き方だ」と感じられる充実感

つまり、一時的な達成感に加えて、今やっていることや達成したことに感じる深い満足感、より継続的・内面的な充実感を意味します。

「心理カウンセリングのフルフィルメント」という名称には、ただ問題を解決するだけでなく、一人ひとりが自分らしく生きながら心を満たし、人生に充足を得られるサポートを提供したいという想いを込めています。

タイトルとURLをコピーしました