認知の偏り

コラム

さらけ出す

自分に自信がない人の特徴の一つに、「失敗を(過度に)恐れる」があります。失敗を過度に恐れるあまり、「最初の一歩を踏み出せない」ことや「始めても途中でやめてしまう」という形に現れる人もいます 他人にどう思われるのか(悪く思われる)が恐いからで...
コラム

【思考の偏り・バイアス】鼻マスク問題にて思う

大学入試共通テストの鼻マスク問題。TwitterなどのSNSで、追加情報が出てくるたびに風が変わる様子が興味深かったです。 その男性は、鼻をマスクで覆うようにと6回注意されたけれど、聞き入れずに繰り返したため失格となりました。 情報が流れる...
コラム

楽しいデートだったのに、この酷い渋滞で台なしだ(白黒思考)

自分をつらくさせる考え方のクセ ー 白黒思考 オール・オア・ナッシング(全か無か)思考とも言います。「(いつも100点を取ってるテストなのに)今回は80点だった。もうダメだ」、「全部片づけられないなら、何もしない方がマシだ」のような考え方で...
コラム

上司の機嫌が悪いのは、私の仕事が不満だからに違いない(個人化)

自分をつらくさせる考え方のクセ ー 個人化 良くないことが起こったとき、自分に関係ないことでも自分の責任と思ってしまうクセです。自己関連づけとも言います。上司が同僚を叱責しているとき、そのミス(またはトラブル)の原因は自分にある、とまで思っ...
コラム

常に周囲に気を配り、他者に不快感を与えないようにすべき(べき思考)

自分をつらくさせる考えたかのクセ ー べき思考 他者に向かうと人間関係に悪影響を及ぼす 誰もが社会の一員であり、社会の一員である以上、社会から一定のマナーを守ることを期待されます。同様に、私たちは他者にマナーを守ることを期待します。 「べき...
コラム

しまった!間違えた!→私は「いつも」大事なところで失敗する(過度の一般化)

自分をつらくさせる考え方のクセ ー 過度の一般化 コップの中の水にインクを一滴たらすと、さーっと広がって染まっていきます。 良い仕事をたくさんしてきたのに、一つのミスが起きた途端、成功を失敗で覆い隠してしまいます。そして、「私は『いつも』大...
コラム

既読スルーされたのは私を嫌いになったからだ(根拠がない推論)

自分をつらくさせる考え方のクセ ー 根拠がない推論 自分自身をつらくさせてしまう考え方のクセの一つに「根拠がない推論」があります。 明確な根拠があるわけではないのに悲観的な結論を出してしまうことです。過去の経験が現在の経験を客観的に見えにく...
コラム

他人のミスには寛大なのに自分のミスには厳しい(過大評価と過小評価)

自分をつらくさせる考え方のクセ ー 過大評価と過小評価 自分に自信がない人に見られる考え方のクセの一つが「過大評価と過小評価」です。認知行動療法で言う認知の偏りの一つです。 自分の欠点や失敗を過大に考え、長所や成功を過小に評価します。逆に他...