夫婦の危機が起こるとき

執筆者:山崎 孝(公認心理師・ブリーフセラピスト・家族相談士)

夫婦の危機のきっかけになるのは、家族ライフサイクルの移行期、家族間の境界があいまいさ、決定の仕方(パワー)、子どもを巻き込む三角関係などがあります。

家族ライフサイクルの移行期

家族のライフステージが変わるときは、特に危機が起きやすいです。

例えば、子どもの誕生です。夫と妻の役割に加えて、父と母の役割が生じます。妻が母の役割もしっかり担っているのに、夫が父の役割をあまり果たしていないとき、妻が不満をためるのは想像に難くありません。

実家との境界があいまいになると、夫婦で決めるべきことに、実家の介入を許してしまうことがあります。

実家との境界があいまいになる

家族とは一つの国のようなものです。国に国境があるように、家族にも外部との境界があります。境界には、家のような物理的な境界と、「わが家のプライバシーに干渉しないで下さい」のようなときに顕在化するような目に見えない境界があります。

結婚とは、それぞれが育った国を出て、2人で新しい国を創るスタートと言えます。結婚によって、育った国の住民ではなくなりました。新しい国と育った国の間に境界を引く必要があります。

家庭のことを夫婦以外で決定する

この境界があいまいな場合、外部(親など)からの過剰な介入を招くことがあります。例えば、夫婦で決めるべきことが、夫(または妻)と親で決められて、妻(または夫)には事後報告されるようなケースです。

「親は俺たちの(私たちの)ためを思って言ってくれてるのに」の言葉が良い結果につながることはほとんどありません。多くの場合、「あなたの家族は誰なの?」と返ってくるか、言葉にしないで飲み込むかです。いつか、飲み込めなくなって溢れ出すかもしれません。

家庭の決定は夫婦で行うものです。決定の内容が正しくても、決定のプロセスが誤っていれば、夫婦や家庭の関係性において誤りです。

子どもを巻き込む三角関係

夫婦の関係がうまくいかなくなると、一方が子どもや実家の親との結びつきを強めることがあります。【夫 vs 妻と子】のような1対2の関係を三角関係といいます。

【夫 vs 妻と子】の三角関係になったとき、夫が拠り所を家庭の外に求めることがあります。拠り所に選ばれるのは、仕事、趣味、お酒、ギャンブル、浮気などです。

子どもが両親の仲を取り持つ役割を担うなど、親子の立場が逆転することがあります。子どもの心の発育に悪影響を及ぼすことがあります。

夫婦カウンセリング(心理療法)について

カウンセリング(心理療法)について

当カウンセリングルームでは、夫婦の関係性家族療法ブリーフセラピー)と個人の内面認知行動療法)の双方に働きかけることによって問題解決をサポートします。

家族療法とは、家族など複数人から成る人間関係の関係性相互作用に焦点を当てます。関係の変化相互作用の変化を通じて、悩み・問題の改善・解決を図るカウンセリングです。

ブリーフセラピー(短期療法)とは、家族療法の一学派です。「短期」の名の通り、効果的かつ効率的な改善・解決を志向するカウンセリングです。

認知行動療法とは、状況や環境に合わせて思考行動柔軟選択することで、悩み・問題の改善・解決を図るカウンセリングです。

認知行動療法は、主に個人を支援する心理療法です。適応的な思考と行動を選択することによって解決を図ります。家族療法・ブリーフセラピーでは、問題は集団成員の相互作用にて生じていると捉えます。相互作用の変化を通じて解決を図ります。

カウンセラーの資格と研鑽

当カウンセリングルームのカウンセラーが保有する資格です。

カウンセラーには継続的な技能と知識の向上が求められます。多くの学術団体は一定数の研修を義務をづけています。それらに加えて多くのカウンセラーは、自主的に研修・ワークショップを受講しています。また、当相談室のカウンセラーは、学術団体のスーパーバイザーから毎月指導を受けています。