コラム

コラム

それも解決の努力

うまくいかないコミュニケーションは、解決の努力が実を結んでいないと捉えると見え方が変わることがあります。 例えば、次のような会話です。 妻「今日ね、幼稚園で○○○なことがあって、△△△やってん。それで・・・」 夫「そうか。なら、●●●して、...
コラム

うつ病にならない正しい悩み方

大阪の淀屋橋でカウンセリングを行っている山崎です。カウンセラーに話すことは、カウンセラーを通して自分自身と対話することです。カウンセラーは言わば鏡です。鏡を見るからこそ気づくことは日常にたくさんあります。 私はポジティブ思考否定派です。不安...
コラム

ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」:自信は育てるもの

読みました。『ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」 荒木香織 講談社+α新書』です。 あのラグビー日本代表のメンタルコーチ、荒木香織氏の著書なら多くの人が読みたくなりますよね。ミーハーな気持ちで読ませていただきました。 研究によって確立さ...
コラム

やる気を起こす方法

やる気が出ないから先延ばし。先延ばしして自己嫌悪。ますます自信をなくす。やる気は待ってても出ません。
コラム

自分自身との関係性

大阪で自己肯定感を育てるカウンセリングを承ってます。 以下の記事、ずいぶん過激なタイトルですね。自己啓発系セミナーにハマった経験がある私には、共感できる部分がありました。 仕事のできない人は不穏なセミナーにハマる 明確な出口戦略がなければ利...
コラム

「距離を置く」「今、ここ」

目指せ関西大会 1月11日(月)、中学3年生の次女が、北摂管打楽器ソロコンテストに挑みました。北摂管打楽器ソロコンテストとは、全日本中学生管打楽器ソロコンテストの関西大会予選です。 昨年、長女がこの大会を勝ち抜き関西大会へ出場しました。次女...
コラム

家族ライフサイクルと夫婦の危機

人生の発達段階における課題と危機 発達心理学者のエリクソンは人生を8つのステージに分け、それぞれのステージにおける発達課題と、達成できないときに陥る危機を示しました。心理社会的発達理論と言います。 青年期の発達課題である「アイデンティティ(...
コラム

モデリング(観察学習)

心理学における学習とは「経験によって生じる比較的永続的な行動の変化」と定義されています。自らが体験した経験に加えて、他人の行動を観察する経験も行動を変化させます。 テレビの暴力シーンは子どもの暴力を助長するのか? テレビやゲームの暴力シーン...