自信がない

コラム

「自信がないから」で堂々巡り

「自分に自信がない」は、当カウンセリングルームで多く受ける相談の一つです。そのような相談を受けた場合、自信そのものに焦点を当てることはほとんどありません。「自分に自信がないから」と原因を自信に求めると、堂々巡りに陥ることが多いからです。HS...
コラム

空気を読みすぎると自分の気持ちがわからなくなる

空気を読むのに長けている人は、細かい気配りができて、周囲に良い印象を持たれることが多いようです。一方で、自分の気持ちを後回しにしてしまうのか、「自分の気持ちがわからないんです」という人もいらっしゃいます。そのような人は、気配りができるので、...
コラム

さらけ出す

自分に自信がない人の特徴の一つに、「失敗を(過度に)恐れる」があります。失敗を過度に恐れるあまり、「最初の一歩を踏み出せない」ことや「始めても途中でやめてしまう」という形に現れる人もいます他人にどう思われるのか(悪く思われる)が恐いからです...
コラム

堂々巡りから抜け出すには

思考や議論が同じことの繰り返しで、先に進まくなったときに「堂々巡りやなあ」となります。信徒や僧侶が祈願のため、または儀式として、神社や寺のお堂の周りを回ることが語源だそうです。煮詰まってしまったときに、視野を広げる、または新たな視点を得て、...
日々雑感

気楽にやってみよう

当カウンセリングルームは事業としてカウンセリングサービスを提供しています。利用者がいらっしゃるからこそ、事業を継続できます。利用していただくには、まずは存在を知ってもらわなければなりません。「知らない=存在しない」と同じだからです。知っても...
コラム

HSPのカウンセリング

少々落ちついた感もありますが、HSPブームは続いているようです。当カウンセリングルームのHSPに対する考え方をお伝えしたいと思います。HSPとは「HSPとは」で検索すると、たくさんのYouTube・ブログ・ホームページがヒットします。一般的...
コラム

あなたの長所の見分け方・伸ばし方

日本経済新聞社のサイトに掲載されている記事に触発されて、このエントリーを書いています。有料会員限定の記事ですが、無料会員でも1ヶ月10本まで有料会員限定の記事を読めます。記事の内容を簡単に紹介します。就活生へのアドバイスです。まずは採用面接...
コラム

自信があるとかないとか、そんな概念がありません

出勤前にテレビをつけると、フジテレビの『ボクらの時代』でした。今日のゲストは、佐藤健さん、Taka(ONE OK ROCK)さん、大友啓史さんの3人でした。注)以下の出演者の発言は、私の記憶に基づく意訳です。正確な発言内容ではありません。私...