日々雑感【管打楽器ソロコンテスト】娘たちがやりました! 去る1月21日(月)に行われた管打楽器ソロコンテストにて、娘2人が優秀賞を獲得しました。しかも、姉は大阪府大表として関西大会に出場することになりました!2015.02.03日々雑感
日々雑感損得で決める カウンセラーになるために毎日学校へ通っていたときのこと。 私はいつも講義室の最前列に座ってました。 先生の講義をカブリつきで聞いてました。 ある日の休憩中。隣の女性に問いかけられました。 「迷ったとき、どのようにして決断しますか?」 「そう...2014.08.29日々雑感
日々雑感挫折 幼稚園 よく妻がうれしそうに言っていた。 「(幼稚園の教室で)先生が目の前にいるのにオルガンの音が聞こえてくるねん」「なんでやろ?と思ってオルガンのほうを見ると、まさと(息子)が弾いてるねん」「『先生に教えてもらったん?』って聞いたら、先生...2014.08.12日々雑感
日々雑感パナマ運河方式で行こう 先日、ある男性が夫婦関係の相談でお見えになりました。次回は奥さまを連れて来てほしいとお願いすると、今日も一緒に来たかったけど「病気ちゃうのに、なんでカウンセリングに行かなあかんの!?」と断られたとのことでした。 まだまだ非日常的なカウンセリ...2013.12.04日々雑感
日々雑感祝:第61回全日本吹奏楽コンクール銀賞 レオナルド・ダ・ヴィンチが作り上げようとしたスフォルツァ騎馬像だそうです。下記ページを見て、反対側から撮った方が良かったと知りました。。。 ⇒名古屋国際会議場 ご来場のお客様 施設案内 去る10月27日(日)、名古屋国際会議場にて全日本吹奏...2013.10.31日々雑感
日々雑感高校最後の体育祭 昨日は息子の高校の体育祭でした。 「もう3年目だし、演奏もたくさん見てきたし、やりたい仕事あるし、今年はやめとこかなー」 昨日はカウンセリングが入ってなかったので、先延ばししてる仕事をやるチャンス。息子の体育祭はパスすることにしました。娘の...2013.10.12日々雑感
日々雑感親のエゴ By: Liza - CC BY 2.0 なぜ、オーディションを受けない!! 息子が所属する吹奏楽部は明日からオーディションです。約180名の部員の中から、全日本吹奏楽コンクールを目指す55名を選抜するオーディションです。 1年生の時は、残...2013.06.04日々雑感
日々雑感呼び水 認知は有機的体験によって作られますが、当の本人が認知形成に大きな影響を及ぼしている体験を忘れている、思い出せないことがしばしばあります。想起の呼び水としてよく使うのは、「適度な制約があるオープンクエスチョン」です。2012.06.14日々雑感