日々雑感【自信を取り戻した】藤浪投手の活躍がうれしい 藤浪晋太郎投手が活躍しています。MLB挑戦が叶った今年。最初は散々でした。しかし、優勝争いをしているチームに求められて移籍するまでになりました。会社員にたとえると、日本を代表する企業にヘッドハンティングされようなものです。私の思い入れ藤浪君...2023.07.28日々雑感
日々雑感【自分に自信がない】あなたの自己評価は真実ですか 「気が弱い男」は、私の自己評価の一つです。主に幼少期に、父親の言葉によって形成されました。「気が弱い」は決してネガティブなことではありません。しかし、父にとって「気が弱い男」はネガティブなことでした。学生時代の同窓会で開業していると言うと、...2023.01.22日々雑感
日々雑感危機を機会に 心が締め付けられるような、医師と男の子のやりとりでした。子どもの心のSOS12月6日(火)放映のNHKのクローズアップ現代。タイトルは「きこえますか?子どもの心のSOSコロナ禍のメンタルヘルス」でした。児童精神科医生活で”嫌だな”とか”困っ...2022.12.20日々雑感
日々雑感メッセージコントロール研修 8月24日(水)、メンタルレスキュー協会の『メッセージコントロール』の研修を受講しました。最初にこの研修を受講したのは5年前でした。思うところがあって今年の4月、5年ぶりに受講しました。そして、今回が3回目の受講です。メンタルレスキュー協会...2022.08.25日々雑感
日々雑感気楽にやってみよう 当カウンセリングルームは事業としてカウンセリングサービスを提供しています。利用者がいらっしゃるからこそ、事業を継続できます。利用していただくには、まずは存在を知ってもらわなければなりません。「知らない=存在しない」と同じだからです。知っても...2022.02.09日々雑感
日々雑感目の前の人の魅力を発掘する 昨日、認知行動療法のオンライン研修を受講しました。講師は、少年院・刑務所でカウンセリングをされている心理師さんでした。教科書からは得られないであろう、知恵や工夫を手ほどき下さいました。とても有益な内容でした。心に響いたのは、「日々心がけてい...2022.01.24日々雑感
日々雑感末っ子が巣立ちました うちには、長男、長女、次女の3人の子どもがいます。4月1日より次女が社会人となりました。美容専門学校を卒業して、美容師として第一歩を踏み出しました。とても感慨深いものがあります。私は本当にダメな父親で、特に長男に対しては、最低の父親だと思い...2021.04.09日々雑感
日々雑感息子が巣立ちました 大学院の修士課程を修めて、新年度から東京のIT企業に就職する息子。新年度直前は引越代金が高くなるそうで、早めに引越を済ませて昨日、東京へ巣立っていきました。冒頭の画像は息子の部屋に残された荷物で、中央に見えるのは楽譜作成ソフトです。高校生当...2020.03.05日々雑感