自己肯定感

コラム

【自己有用感】他者との関わりを通じて自信を育てる

年間800人以上の医療従事者が費用を自己負担して海外ボランティアに参加 カンブリア宮殿(テレビ東京)は好きなテレビ番組の一つです。4月9日は、途上国や国内の僻地など、医療が届きにくいこところへ医療支援を行うNPO法人ジャパンハートが紹介され...
コラム

【オペラント条件づけ】断酒100日達成

一念発起して始めた断酒。先日100日を達成しました。まだ途中経過ではありますが、今回は成功するだろうという手応えを感じています。断酒を支援するスマホアプリ(冒頭の画像です)が役に立っています。うまくいっている理由を心理学の学習理論で説明して...
お知らせ

藤波辰爾さんに取材していただきました

去る1月24日、プロレスラーの藤波辰爾さんに足を運んでいただき取材を受けました。B.S.TIMESさんという雑誌の企画でした。担当の方が当サイトの夫婦カウンセリングのページにたどり着かれたのがきっかけでした。 カウンセラーとしての原点は「自...
コラム

有用感が自尊感情(自己肯定感)に影響する日本人

ある経営者のコメント とあるサイトに、日本人には能力主義より、年功序列が合っているとする経営者のコメントがありました。日本人の自尊感情(自己肯定感とほぼ同意)の特徴をあらわしていると思いました。 この記事です。 要点は以下です。 自分自身は...

自分に自信がない悩み

自信がない → 不安な状況や体験を回避 → 成功や成長の機会を逃す → 自己嫌悪・自己否定 → さらに自信がない → さらに不安な状況や体験を回避 → 以下繰り返し
コラム

自己肯定感と自己効力感

自信をつける方法としてよく知られているのは「小さな成功体験を重ねる」「自分で自分をほめる」です。これが有効な人と有効でない人がいます。自己肯定感は自己効力感だけでは育ちません。
コラム

自立とは依存先を増やすこと

誰にも頼らず一人ですべてをやってしまおうとするのは、それが自分を苦しめるのは、「自立」してないからかもしれません。
コラム

【ジョハリの窓】他者を通じて自己理解を深める

「ジョハリの窓」は、心理学者ジョセフ・ルフトとハリー・インガムが提唱した、自己理解と他者理解を深めるためのモデルです。このモデルは自分自身について、「開放」「盲点」「秘密」「未知」の4つの領域から成ると考えます。 自分自身の4つの領域 ジョ...