コラム 【気持ちを言葉にするのがむずかしい】アレキシサイミア(失感情症) 自分の気持ちをうまく言葉にできないと、相手に気持ちをうまく伝えられない、理解してもらえないにとどまらず、メンタルヘルスに支障を来すこともあります。何がそうさせるのか、どのようにすれば改善できるのかを検討します。アレキシサイミア感情の気づきと... 2024.04.22 コラム
カサンドラ症候群 自閉スペクトラム症(ASD)またはグレーゾーン(傾向が認められるが診断基準を満たさない人)のパートナーとの関係によって、心理的な苦痛を体験している状態をカサンドラ症候群といいます。心理的苦痛とは、例えばパートナーの言動を理解できない自分の気... 2024.01.18
コラム 感情表現とメンタルヘルスとコミュニケーション 感情を適切に表現すると自己理解が深まります。人と話してスッキリする(カタルシス効果)のは、感情が明確な言葉で表現されるからです。メンタルヘルスが向上します。感情を適切に表現するとコミュニケーションが良くなります。他者との相互理解が深まります... 2023.11.21 コラム
コラム ダブルバインド(二重拘束) 「怒らないから正直に言って」と言うから正直に言ったのに、「そんなことを考えていたなんて!」と怒られた。矛盾したメッセージを同時に送られて、どちらを選んでも罰せられるようなコミュニケーションをダブルバインドといいます。ダブルバインドとはダブル... 2023.10.25 コラム
コラム 【人間関係】責任の境界 先日紹介した、橋下徹さんの『政権奪取論』に引用されていた、玉木雄一郎さんの言葉を紹介したいと思って書いてます。国民民主党の共同代表、玉木雄一郎さんがインタビューで、このようなことを言っていた。「自民党というのは、違った意見の人でも、10のう... 2022.12.04 コラム
コラム 別居が修復の役に立つとき(夫婦関係) 夫婦関係の修復を目指す場合は、基本的に別居はおすすめしません。別居から離婚に至るケースが多いからです。平成20年度の統計によると(囲みのページ参照)、別居から離婚に至った夫婦のうち、8割が別居1年未満に離婚しています。参考厚生労働省:平成2... 2022.12.04 コラム
コラム セックスレス相談の一例 セックスレスは、夫婦・カップルのカウンセリングで多い相談の一つです。セックスレスの相談を受けたとき、どのような考えでサポートしているのか。一例を紹介します。夫婦・家族をシステムとして捉える家族療法(カウンセリングの方法の一つ)では、家族をシ... 2022.05.05 コラム