第30回全日本マーチングコンテスト

執筆者:山崎 孝(公認心理師・ブリーフセラピスト・家族相談士)
第30回全日本マーチングコンテスト

去る11月19日(日)、大阪城ホールにて開催された、全日本マーチングコンテストを鑑賞しました。

お目当てはもちろん、長女が所属する箕面自由学園です。このエントリーを書きながら、YouTubeにアップされた練習風景を見ているのですが、今でもこみ上げてくるものがあります。

うちの子どもは3人とも、中学・高校で吹奏楽部に所属しています。長男は既に引退、卒業しましたが、長女は高3、次女は高2で現役バリバリです。

今回のマーチングコンテストで、長女は初めて全国の舞台を経験しました。感無量でした。先月、次女がコンクールの舞台に上がりましたが、そのときよりこみ上げてくるものがありました。

というのも、長男と次女は全国を経験しているのに、長女だけ未経験だったからです。

3人とも豊中11中吹奏楽部出身。長男が3年生の年、同部初の全国出場。そこから3年連続出場。当時は3出制度(3年連続出場すると翌年出場資格なし)がありました。3出明けの年、長女が3年生。返り咲きなりませんでした。翌年、次女が3年生。リベンジを果たし全国へ。

長女の年が最もレベルが高い、なんて話もあったのですが、巡り合わせなのでしょうね。ソロコンテストの成績だけを見ると、技量は『長女>次女>長男』の順になります。本人は飄々としていましたが、悔しかったに違いありません。

そんな思いを噛みしめながらの鑑賞でした。賞の色なんて何でもOK。幸せな時間でした。

コンクールは前半・後半の入れ替え制ですが、マーチングは入れ替えなし。全出場校を鑑賞できるのはいいですね。それと、素人にもわかりやすいです。「ここは金賞だろう」という予想は、ほぼ的中しました。

お気に入りの学校を紹介します(動画はすべてYouTubeからです)。

「スゴいなー」と思わず声が出たのは精華女子でした。縦・横・斜めのすべてがビシッと揃っているのは精華女子のみ、と言って差し支えないかも。

習志野高校がお気に入りです。

市立柏も外せません。

市立柏は前日、豊中市内で練習を兼ねた演奏会を開催されていたようです。ガラガラの観客席から予想するに、クローズドだったのでしょう。オープンなら見に行きたかった。

玉名女子も素敵でした。

男っぽい力強さの熊本工業もお気に入りなのですが、YouTubeにはアップされていないようです。

私はもともと吹奏楽に興味を持っていたわけではなく、わが子の応援のための鑑賞でした。それも今回をもって、一区切りついたような気がします。これからは、応援のためではなく、音を楽しむ吹奏楽鑑賞にシフトしたいと思います。まだ、次女は現役ですが。。。