自尊感情

こころの不調を知る

不安とは、わからないものに対する感情です。わからないものの正体がわかると、不安のサイズが小さくなるものです。このページでは主に、心の病として知られているものを中心に紹介します。今後もコンテンツを増やしていきますので、折に触れてアクセスしてい...

回避性パーソナリティ障害

人と関わることに強い恐れを感じる 回避性パーソナリティ障害の人は、失敗や傷つきを極度に怖れる、人との関わりを避ける、批判や失敗を極度に怖れる、などの特徴があります。自分に自信を持てないのも特徴の一つです。当カウンセリングルームの原点は、自信...

社交不安症(社会不安障害)

社交不安症の人は、人と接する場面で強い不安や恐怖を感じます。自分がどう見られているかを非常に気にします。「失敗したらどうしよう」「恥をかいたらどうしよう」といった考えにとらわれがちです。
コラム

カウンセリング受ける勇気がないと感じるあなたへ

私たちカウンセラーは、諸外国のようにカウンセリングが身近なものになり、気軽に受けられるものであってほしいと願っています。その願いを込めて、カウンセリングに対して抱く不安や懸念をあげてみます。 諸外国では身近でも、日本では敷居が高い(と感じる...
コラム

【アタッチメント(愛着)②】大人のアタッチメント:出会いや経験によって変化し得るもの

大人のアタッチメントは人との出会いによって育まれる この投稿は、前の投稿(【アタッチメント①】くっついて安心感を得るプロセスの積み重ねで育つ自己肯定感・自己効力感・社会性・共感性)の続きです。 幼少期に主に親との関係によって形成されるアタッ...
コラム

【アタッチメント(愛着)①】くっついて安心感を得るプロセスの積み重ねで育つ自信・社会性・共感性

アタッチメント:特定の誰か(主に養育者)と身体をくっつけて安心感を得ようとする欲求と行為 アタッチメントとは、不安などのネガティブな感情が生じたとき、特定の誰か(主に養育者)にくっついて(身体的に接触して)、安心感を得ようとすることです。ア...
コラム

「過去と他人は変えられない」のか?

「過去と他人は変えられない。変えられるのは自分自身のみ」という言葉があります。精神科医エリック・バーンの言葉とされています(この説には出典がなく信憑性に欠けるようです)。 「ニーバーの祈り」も同じことを言っています。 神よ、変えることのでき...
コラム

【気持ちを言葉にするのがむずかしい】アレキシサイミア(失感情症)

自分の気持ちをうまく言葉にできないと、相手に気持ちをうまく伝えられない、理解してもらえないにとどまらず、メンタルヘルスに支障を来すこともあります。何がそうさせるのか、どのようにすれば改善できるのかを検討します。 アレキシサイミア 感情の気づ...