2016-07

コラム

常に周囲に気を配り、他者に不快感を与えないようにすべき(べき思考)

自分をつらくさせる考えたかのクセ ー べき思考他者に向かうと人間関係に悪影響を及ぼす誰もが社会の一員であり、社会の一員である以上、社会から一定のマナーを守ることを期待されます。同様に、私たちは他者にマナーを守ることを期待します。「べき思考」...
コラム

しまった!間違えた!→私は「いつも」大事なところで失敗する(過度の一般化)

自分をつらくさせる考え方のクセ ー 過度の一般化コップの中の水にインクを一滴たらすと、さーっと広がって染まっていきます。良い仕事をたくさんしてきたのに、一つのミスが起きた途端、成功を失敗で覆い隠してしまいます。そして、「私は『いつも』大事な...
コラム

既読スルーされたのは私を嫌いになったからだ(根拠がない推論)

自分をつらくさせる考え方のクセ ー 根拠がない推論自分自身をつらくさせてしまう考え方のクセの一つに「根拠がない推論」があります。明確な根拠があるわけではないのに悲観的な結論を出してしまうことです。過去の経験が現在の経験を客観的に見えにくくし...
コラム

他人のミスには寛大なのに自分のミスには厳しい(過大評価と過小評価)

自分をつらくさせる考え方のクセ ー 過大評価と過小評価自分に自信がない人に見られる考え方のクセの一つが「過大評価と過小評価」です。認知行動療法で言う認知の偏りの一つです。自分の欠点や失敗を過大に考え、長所や成功を過小に評価します。逆に他人の...
コラム

それも解決の努力

うまくいかないコミュニケーションは、解決の努力が実を結んでいないと捉えると見え方が変わることがあります。例えば、次のような会話です。妻「今日ね、幼稚園で○○○なことがあって、△△△やってん。それで・・・」夫「そうか。なら、●●●して、▲▲▲...