Original Update byDaniele Sartori
自分探しのために海外を放浪、という話を聞くことがあります。
なぜ、海外を放浪すると、自分が見つかるのでしょうか。
自分の中にいる他人
普段の私たちは、家庭や職場などで色々な役割を持っています。期待されること、守らなければならないルールがあります。
自分の行動のすべてを自分の価値観で決定しているつもりでも、社会や所属するグループの影響を受けていることが多いでしょう。
自分の中に、自分と自分以外の決定権者がいる状態、と言えるかもしれません。
自分の中にいる他人を追い出す
非日常的な場面に身を置くと、社会の様々な場所における役割から解放されます。普段、自分の中にいる他人は姿を消します。完全に消えなくても、普段よりずっと小さいものになります。
普段の役割から解放されたり、「○○すべき」の縛りから解放されたとき、ふたをしていた生の気持ちが、顔を出しやすくなるのでしょう。そうして、普段気づかなかった自分に気づきやすくなるのでしょう。
生の自分をのぞいてみませんか
カウンセリングでも、海外放浪と同じ効果を期待できます。
カウンセラーは、モラルに反することでも、実行すれば犯罪になるようなことでも、あなたの心の中にあるものすべてを肯定的に受容します。そして、共感します。
犯罪を犯すのは止めますが、犯罪とわかってても実行したくなるほどの気持ちを受け止め、理解し、共感します。
役割の服を脱ぎ捨てて、生の自分を出せる人間関係を作ります。面談を続けるうちに、カウンセリングルームに入った途端、役割の服を脱ぎ捨てられるようになります。