日々雑感 生意気娘が全国の舞台へ 8月26日(水)に行われた関西吹奏楽コンクール中学校Aにて、次女が所属する豊中11中吹奏楽部が関西代表に選ばれました。自分のことのようにうれしい。昨年は長女も所属していました。関西大会出場を果たしましたが、姉妹で全国の夢にはあと一歩及びませ... 2015.08.29 日々雑感
コラム 認知の偏り 認知行動療法認知の偏りとは、認知行動療法で使われる言葉です。認知行動療法とは、非適応的な思考と行動のパターンを変化させることによって、症状や問題行動を改善する心理療法です。それぞれ独自に発展してきた認知療法と行動療法という2つの由来を持ちま... 2015.08.18 コラム
日々雑感 勤勉と劣等感 今年、大阪桐蔭高校吹奏楽部へ進学した長女の同級生。今年のコンクールでソロを吹くらしいです。野球部で言うと1年生エースのような存在でしょうか。わが家で「すご〜い!」と盛り上がりました。息子が同吹奏楽部へ進学した年、ソロはともかくコンクールメン... 2015.08.10 日々雑感
コラム ストレスに強い体質づくり ストレスとは、心や身体に負荷がかかって歪んている状態のことを言います。ストレスという用語は、もともと物理学の分野で使われていたもので、物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態を言います。ストレスを風船にたとえてみると、風船を指で... 2015.08.08 コラム